しーちゃんの遊ぶこと 楽しむこと 経験すること

日々起きる出来事は普通じゃ起きない?! 興味があること 今してること 感じていることを記録に残していきます

病院いってきた。

今日は病院行って、ソーシャルワーカーさんとお話してきた。

病院や遊里庵以外で、自分の事を共有できる場所を近くに見つけたい。

それと、計画とか順序立てるっていうのが私には難しいので、そこら辺のサポートをしてもらえる場所を紹介してもらいました。

話をしながら、ネギを刻む事について話題になりました。 私が有里さんから「ネギを刻んで」って言われて切ったんだけど、その切る太さが有里さんのイメージしてたものとずいぶん違ってて、本当はそばにのせるように、薬味として出さないといけないのに私はそういう事を全く考えずに切ってしまいました。

そのエピソードを聞いて、三つ対処方法を考えてくれました。 ・察する能力を鍛える ・自分が察する力がほとんどないことをオープンにして、指示されてわからないとこは質問する ・指示してくれるないようを、最初から段階を追って説明してもらえるようにお願いする。

など、そんなことを一緒に考えてくれる時間でした。

思い込みの強さ

今日も一日があっという間。

今日はバイトがない日だったから、神社までお散歩に行きたいと思って、有里さんにもそう宣言していたのですが、なかなか時間配分がうまくいかなくて、行けませんでした(´・ω・`)

14日のスペシャルサウナデイに向けて、泊まる人用に布団干したり、ブルーシート畳んだり、蔵の整理したり、あっという間でした。

そして、直売所までトウモロコシの予約をしに行って、バイト先にお財布を忘れちゃったのでそれを取りに行き、買い物して、帰る。

夜は、有里さんが借りてきた映画「メアリーのすべて」を見ました。フランケンシュタインの作者さんのお話でした。女性が恋をして、困難に立ち向かい、そのなかで生れたお話だったと知って、原作を読んでみたいなぁっておもいました。

食事を作ろうと思って、冷凍してあった鮭を解凍したのだけれど、昨日自分で買ってきた、豚肉とか塩サバの事をすっかり忘れていて、有里さんから、生鮮食品を買ってきてあるときは、冷凍してあったものを使わないんだよって説明してもらいました。

この生鮮食品が、豊富なのに冷凍の物を使っちゃうって去年もあって、またやってしまったって思わず口から出ちゃいました。 うーん、冷凍庫ってめったに点検しないから、私の意識の外にあります。でも、開けて見ちゃうと何かスイッチが入って、凍ったものを使わなくちゃっていう思考になって外に出して解凍し始めちゃうんだよなぁ。

有里さんからそれって自分が買ってきたものに対する愛情が薄いよって言われました。

その他、竹がないって思い込んじゃって、隣のおじさんと竹をとりにいきたいってはなしをしたんだけど、有里さんと確認したら、蔵の前に竹があって、行く必要はないねってことになりました。

こうして、自分の思い込みで人をふりまわしてきたんだなって、やっと有里さんに説明してもらうことで理解し初めています。

認知特性について

耳が聞こえるということと、聞いて意味がわかるっていうのはきっと、別の事なんだ。

ってふと思いました。

それから、医師のつくった「頭のよさ テス ト」 読みながら、自分はこういう特徴があったんだなあと納得しました。

私は三次元映像タイプで、確かに道を見てなんとなく記憶して道案内するっていうのも、あんまり苦もなくできちゃうなぁっておもいました。

普段の日常

今日は梅酒飲んで酔っぱらってるよ~

耳の奥でドクドク血管がいってる。

今朝は起き出して、車の掃除機かけからスタート。

畑に行ってじゃがいもについてる虫の駆除やら、絹さやなどの野菜の収穫。

三十分で掃除機かけるって決めて動き出したら、時計をチラチラ見ながら時間通りに終了~ これまでは何時に初めて、何時に終わるかなんて興味なかったから、時計なんて見てなかったことを思うとだいぶ変わったんじゃないかな。

また、今週末はスペシャルサウナのイベントがあるのです。それのスタッフをお願いしたい子にメールを出しました。

結果、お手伝いに来てくれることになりました。子どもたちもいるので手分けして、進めて行けたらいいなぁ。

まだまだ参加者募集中です。

障害ってきっとこういうところに現れる

糠漬けを作ってみたのだけれど、糠漬けに向かない辛い大根をつけてしまった。

つける前に、大根の味見をせずにつけてて、それが信じられなかったみたい。

作るものに、無関心なのは一番いけないから、自分の好きな人に食べさせると思って糠床を作ってと言われました。

多分、言われたから作るって意識の方が強いので、こんなことになっちゃうんだろうなぁ。

それから、糠床についてネットから情報得て作って、そこと違うことを言われるとムッとしちゃうことがわかった。

新しい生きた知識を得るのが難しい。 最初に得たものが基準になるので、それが否定された=自分を否定されたって感じているのかな。

ま、経験者の言葉を素直に受け取って実践できるようにしていきたいです。

うそ

この前、地域の老人クラブで有里さんの歌を聞いてもらう機会がありました。

建物の回りは、みどりがいっぱいだったので、カーテンを開け放して、コンサート開始。

去年は開けてて、写真のピントが合わずに四苦八苦したので、私は「カーテンを閉めさえすればいいんだ」と思い込んで実行。

でも、実際は写真で、ピントが合うよりも、聞いていて心地よい環境を作るのが目的。

なので、外のきれいな自然が見えていた方が良かったみたい。

それで、有里さんからなぜカーテン閉めちゃったの?と質問されて、とっさに出た言葉が、カーテン開いてると情報量が多いから、カーテン閉めた方が、歌に集中できると思ったってこと。

言ってしまった言葉は、振り替えると、カーテンを閉めてもいいわけがつく嘘を言ったんだなって一晩たってわかりました。

これでわかったのは、私は、自分のした行動の説明がつくように言葉を使ってるから、その言葉が本心から思って口に出すわけではない。 嘘だってわかりました。

これまでも気づかないうちに、矛盾する行動、言動をしてたんだろうなぁと思った出来事でした。

バイト先でのこと 2

もー 今日のバイトで、この前来た、トマトの人が来て、自分の所でレジやだなーって思ってたら、別の子のレジに行かれたのね。

そしたら、今日も表示されてる価格と、違うって言うので返金作業をしました。

レジ通した子は、まだ高校生で、対応なれていないから私が話すことに…。ショウガナイネ。 今回は前回の事があったから心構えできてたので、いきなり涙がで始めるって事態にはならなかったけれど、なんだかどっと疲れた。

正しい事を伝えるのって正しい分だけ優しい言い方が必要だなぁっておもいました。